
Puut Cocous
自分に合う万年筆を求めて vol.1
こんにちは*
京都福知山のジュエリー工房 Puut Cocousです。
今日はすこしウキウキ気分。
なぜなら、
これが届いたからです*

万年筆用のPILOTのインクと新しい万年筆🖋
今の私の趣味は、
【いつか自分の手にぴったりくる万年筆を探す】
こと。
万年筆に初めて興味を持ったのは、中学生の頃
雑貨屋さんでつけペンタイプのものを買ったのを覚えています。
また万年筆に興味を持ち始めたのは去年の今頃。
断捨離をしている時に見つけた、いらないボールペンの山にを見つけたのが
きっかけでした。
確かに安くて使いやすいんだけど、
使わなくて捨ててしまうボールペンになんかモヤモヤしたものを感じました。
それから始めた、自分にぴったり合う1本を探す旅。
万年筆と言っても200円くらいから上は数十万まで。
まずは使ってみようと初めて買ったのがこれ。
ドイツの文具メーカーLAMYのサファリ。
インクは純正を使っています。

まだ本格的に使い始めて1本目なのでなんとも言えませんが
ステンレスのニブで、サリサリ〜〜っとちょっと硬い感じ。
もっと滑らかな方が好みかなと思いつつ、使い続けています。
で、今日買ったのが上の写真に使ってるこれ。

やっぱり日本製!PILOTのPRERA色彩逢いのF と 同じくPILOTのペン習字ペン。
ペン習字ペンはびっくりするほど安いのですが、細字に関しては定評があるそう。
インクも同じくPILOTの色彩雫 月夜、山葡萄、山栗
コンバーターもゲットして、これからインクを吸引してみます* 初めてなのでドキドキ*
ついでに一言いうと。。。
PILOTコンバーターのCON-50(50mlはいるもの)が廃盤になったけど
代替えが出ても未だに人気!とのことでCON-50付属のPRERAを買ったのに
付いてきたのは代替えのCON-40だった><。 え〜〜〜〜〜(>△<)
ま、つかってみるか!